2012/12/28 追記してます。
「蕎麦道なび」のケビン師匠は、このお店の蕎麦を6杯レポしてます。
しかし・・・ラーメンもそうだけど、この世界も深いですねぇ。
日暮里駅からチョイト歩きます。
それにしても日暮里駅、綺麗になったもんです。
改札を左手に行けば谷中方面です。お店は右手、東口に出ます。
メニュー部分の拡大判を貼付けておきましょ。
いかげそそば ¥290
大きな声で、「いかげそ」「そばで」と、カウンターの中にいる親分らしき女性に言います。
『ハイ、290円ね』・・・安いですよね。
そばは「興和物産」と書かれた麺箱から。汁(つゆ)は親分の手元にある鍋からチト変った柄杓で注いでました。
ネギとか唐辛子は自分で入れます。
真ん中にあるのが「いかげそ天」太いゲソが揚がってます。
そばも汁も美味しかった♪
天ぷらの種類、豊富です。こんどショウガを食べてみたいと思ってます。
紅生姜天そば ¥280 (2012/12/28 追記)
住所:東京都荒川区西日暮里2-26-8 (食べログでの紹介)【足あとMap】
営業:店先の貼り紙によれば、年中無休&24時間営業
「一由」は「いちよし」と読むんですな。