┣ JR山手線
まさに梅雨らしい日々が続きますねぇ。 ・・・じとじと、ジメジメ、しとしと ☔ まぁその、九州方面の方々には申し訳ないですが「ザアザア」でないだけましってことでしょうかね、東京地方。 本日のCSS業務のお昼はこちら。 久々の路麺でした。 そば大盛り+…
いやいや、今日は暑かったですねぇ。 土曜の今日は少し街中をブラブラしてこちらへ。 ・・・なかなか挑戦的な季節の天ぷら。 えだまめ、ゴーヤあたりはさもありなんと言うか、有り得る感満載だけど リンゴはねぇ〜 と、思いつつ。 発注。ベニショは外せませ…
5月20日(金)のことでした。 CSS業務はお休みですが・・・例によって、月々のお薬調達のために街へ。 秋葉原駅です、久々に立ち寄りましょか。 田毎?ん・・・新田毎、「新」が付いたんですか。 春菊天そば ¥430 色合いの鮮やかな春菊天ですな。 ・・・ち…
5月16日(月)のことでした。 CSS業務はお休みなので秋葉原方面へ。 「お昼」の時間はやや逸脱気味の時間帯で入店。 ・・・何はともれってな場合のテッパンメニュー。 春菊天そば ¥420 やや塩っ気に欠けた印象のおつゆでした。 その辺りは其々の好みですな…
今日のお仕事はお休み。 前々から気になっていた事柄。。。 ・・・富士そばは美味いのか!? を確かめに一号店があったと言う渋谷へ。 メニュー選択は、ヘルシーに ゆず鶏ほうれん草そば ¥430 つゆ、北千住ほどではない。← ここんところを確かめたかった。 …
3月21日(月・祝日) 祝日ともなると「年中無休」を掲げるお店に行くしかないですね。 何度も行ってるお店ですが久しぶりです。 「おっちゃん!!」看板が可愛いですな。 そのうち・・・着ぐるみができたりして、あはは。 今日は「お客様リクエスト」の品に…
3月18日(金)のCSS業務中のランチ。 先輩相方も路麺を嫌いじゃなくって図らずもこちらへ。 カウンター内のお兄さん(店主)、相変わらずパワフルな感じです。 いいですよぉ!頑張れ若者!! 紅生姜天そば+鳥天おにぎり ¥370 ええ、これは美味しいですよ。…
2年と4ヶ月ぶりの訪問でした。 昼の時間も大幅に過ぎた午後3時すこし前・・・「やってますかぁ」 「やってるよ〜」とお母さん出現。 店先も店内もお変わりは無いようで何よりですね。 春菊天そば ¥280 少し醤油が立った感じのおつゆが好きですね。 薄くパリ…
どうもね、 今日は何故だか・・・暗黒汁が啜りたくって。 いそいそとこちらへ。 お店到着はお昼時をかなり外した時間帯でした。 「春菊天、そばで!」と叫んだんですが・・・売り切れ。 なのでこれを。 アジ天そば ¥400 お汁が黒いとは言っても、塩っ辛い訳…
「一月一日」の歌詞(第1章)です。明治時代の小学唱歌だそうです。 ワタシの年代ではこの歌は「正月」です。 ・・・意味もわからず、年の始めの決意を秘める気分になれるのがいいですな。 年の始めの 例(ためし)とて 終なき世の めでたさを 松竹たてて 門…
今日は、KJRお休み。なので、池袋に出没。 余計な話なのですが、ホントに久々に家電量販店の某日本総本店とやらに行ってきましたが・・・ニッポンの技術は日々進歩してるんですなぁ。 ・・・たまにはこんな商品の陳列見るものだと思いました。 で、今日はこ…
JR品川駅、東京・上野ラインが開通して常磐線までもが乗り入れるなど変貌しています。この先も品川、田町間に新駅が出来るなどしてさらに変身が続きそうですな。 ・・・どこまでこの目で見れることやら、あはは。 と、いう事で今日は品川駅13・14番線のこち…
今日は昔々に卒業した学校の「同窓会」13時開始。 ・・・なので、アミューズとやらでこちらに。 春菊天そば ¥360 たまにはこんな絵面でも載せちゃいましょかね。 こちらの黒いおつゆ、その色合いとは裏腹に優しい塩梅です。 お蕎麦は太めで味わい深いですな…
どんどん気温が下がっていく東京地方。 昨日から小雨が降り続けていて昼前にようやく止んだ気配でした。 ならば・・・すわ!ッと出かけ こちらに。 久しぶりですなぁ。 途中秋葉原に立ち寄ったので昼時をかなり外した時間帯。 ・・・丁度蕎麦を茹で揚げてい…
「たまには行かないと」と日々思うこちらさん。 行ってきました。 昼どきの少し前、一気に混雑してきました。 老若男女・・・もはや、あくせくと働くサラリーマンやおっさんだけのお店じゃないですね、「立食いそば」。 季節の天ぷらの「はす天」を入れての…
ここのところ秋晴れが続く東京です。 ・・・秋冷ってのもひしひしと感じられるようになりました。 で、今日のKJRランチ。 イロイロあって、危うく昼メシ抜きになる寸前で入りました。 昼時は過ぎてましたが・・・「三々五々」って言うんですか、ひけもきらず…
秋晴れの東京。 地下鉄東西線から西武新宿線に乗り継ぐために高田馬場へ。 なのでこちらさんへ。 女性お二人で切り盛りしてました。 天ぷらそば ¥390 つゆ、見た感じは濃そうですが・・・優しい味なんですね。 (ボクにとってはやや不満ではありますけど。…
なかなか「冷却」されない東京地方・・・毎日蒸し暑いですなぁ ところがね、ええ。 体調は今のところ すこぶる”グッド”な状態 ・・・やっぱり、夏は汗をたっぷりとかくのが良いんでしょうか。 さて、定期訪問です。 紅しょうが+のりゲソ = ¥380 この暑さ…
久々に秋葉原、途中下車。 毎日通りすがってるんですけどね。 ・・・と、いうことで、こちらへ。 銘店ですな。 なにせ、猛暑なので冷たいおそばが食べたくってねぇ。 冷かけたぬきそば ¥410 あ~~ 勿論いいあん梅だこと。 お蕎麦も喉越し爽やかで・・・…
梅雨が明けましたね、東京地方。早速・・・猛暑が襲ってきてます。 暑い時には、熱いおそばで暑気払い!! お名刺をお作りになったそうです、遅まきながら頂いてきました。 お昼を遅めに外した時間帯。お店は、ご主人のツイッターに度々登場する優しさ満タン…
ここんとこ、東京は雨に祟られてます。 まぁ、梅雨ですからねこれが正しい気候ってことですね。 ここ何年かは、空梅雨だの何だのと言って、こうも雨降りの日が続くことは無かったような記憶です。 とは言うもののね、訪ねてみたいお店は山ほどあるので地道に…
JR山手線の西日暮里駅を降りると・・・ ガード下にこんな標識が。 ・・・ん?、今降りた駅は何なんじゃ??? 170m先にも「西日暮里駅」があるそうですよ。 それは、さて置き。 こちらへ。 「しすせそ」 さ行の「さ」を抜いてますので・・・「さ」抜き = さ…
さて・・・久しぶりに、と言うか そろそろ行っとかなきゃってね、あはは・・・なんだろかね、この心境。 なんと、三回目の記録になるんですな。 ええ、この辺りもKJR業務でそれなりに通りすがってます。 まさしく立ち食い。 カウンターのみのお店で、綺麗に…
このお店の前は、KJRのお仕事で時たま通ります。 なので、久しぶりにお邪魔しました。 店主が発するTwitterで、今日は「にんにくとり天」とのお触れだったのですが 遅すぎました入店時間 売り切れにつき、次善のメニューを とり天そば ¥320 大ぶりな鶏肉を…
蒸し暑い日中でした、東京。 これも四季のうち、と思えば・・・まぁいいか、ですね。 で、久しぶりに銀ブラ。お昼はこちら。 あらまぁこのブログで4回も記録されてますわ。 お味は別として、あまりお気に入りのお店ではないんですけどね、ええ。 何が気に入…
KJR業務ではこの辺りを掠め通るのですが入る機会はなかったですね。 なので、今日は山手線に乗ってこちらへ。 相変わらずの佇まいです。 お店に入る前に自販機で注文を確定させます。 今日は精を補充だねぇ とろろせいろ ¥580 「立喰」で括るのは失礼な様に…
前夜から・・・ 飲み続けて朝になり、お昼も引き続きで呑んだくれた夕方。 ええ、さすがにアルコールだけでは空腹は満たされませんな。 帰宅途中の秋葉原駅構内のこちらへ。 かき揚げそば ¥430 いわゆるNRE系ではないお味だなと、思いましたが気のせいでし…
池袋駅の北側改札を出て東側出口へ。 なんだか評判高い様な気がしてたんでね。 ネーミングが美味そうな予感ですなぁ、JR系ですけどね。 結構、気温も上がって暑かったんでね、こちらを。 せいろ ¥410 ・・・やはりね このジャンルのお店では「温」に限ると…
昨日・・・夜でした。日本全国揺れましたねぇ。 思わずマンションのドアを開けて待機でしたわ。 で、日曜の今日は、出来れば自分だけでも生き永らえる様にと「羅漢寺」へ。 きっとバチは当たるまい。 目黒駅前です。 こちらへ行ってまいりました。 ・・・日…
こちらさんは・・・ 確か、路麺に目覚めた初期の頃(2012/6/15)にお伺いいたしました。 気になってはおりましたがようやく再訪です。お~、ほぼ3年ぶりです。 入店は13時30分頃でしたが、ほぼ満タンのお客様。 奥に行ってカウンター越しにお母さんに注文の…