ラーメン・パスタ etc.
ここは三鷹駅から歩いてちょこっと処。時折この辺りで昼時になります。 いつもならこの辺り(地域)はパスしてその先で物色するのですが、今日は散策して 昼飯どころを物色。 ・・・ん? 大勝軒だと? しかも「永福町系」だ。こんなとこにあったっけなぁ。。…
今日はこっち方面でお昼時。素朴な佇まい&お味&雰囲気が好きでここさんの確率が高い。 今日も入店するとカウンターいっぱいのお客さん。入れ替わって着座し、注文。 ここの調理はチョイと太めのお姉さん。パワフルで、手際よく一人で注文をこなします。み…
久々にこっち方面でお昼時。 バイト作業をやっているすぐ隣、ってことで安直なんですがコチラさんへ。 確か、2回目の入店です。 前回は醤油ラーメンだったので、今日は煮干しの塩と行きますか。 煮干しそば 塩 ¥930 自家製麺で太め。こんなの好きですね…
CSS業務で久しぶりの八王子方面。こちら方面だと、行ってみたいラーメン店はいくつかある。今日はそのうちの一つ・・・「タンタン」 名うての行列店だ。が、普段の行いが良いせいで店先に着いた時は2名ほどの行列で難なく着座だ。 チャーシューメン(大) …
ここのところこの辺りでお昼になる事が多く、いきおいコチラさんに足が向く。 店員さんの言葉遣いも、客捌きも好感。店内の暖簾にも、丼にも「ありがとう」の文字が目立ちます。 3回目の入店。「醤油」「とまと」と来たので、今日はコレを。 魚介だし入とん…
自由が丘駅界隈は昼飯どころを探すのに苦労しない地域だ。 こちらさん、先輩に誘われて・・・3回目ぐらいの入店かな。 先輩は、ボクより年上なのに(つまりジジイなんですよ)大盛りを喰っちゃいましたよ。 アッシは、今日は自制が利いて普通盛りを。まぁ。…
今日は新横浜駅から東急綱島駅付近を回って、お昼時にJR武蔵新城駅近くへと辿り着くコースどり。 となれば、ここだね。 (写真は2016/7/21に撮ったものの再利用です。) これまでも何度か入っていて、その都度トマト坦々麺を頂いていたののと、チョイと暑い…
今日は久しぶりに川越方面へ。お昼を何処にしようか・・・と思案。 おっ、そうだここへ行ってみよう、昔むかし大久保にあったお店に行ったことを思い出した。10年も前のことだぜ。 店内はラーメン屋ってな雰囲気とはチョイと違うな。ハイカラだわ。 で、メニ…
ここは新宿職安通りのJRガード近くの「富士そば」 ちょうどこの辺りでランチタイムと相成って・・・相方の希望もあってコチラさんへ。 うん、一度は食ってみたいと思っていた富士そばの「煮干しラーメン」 ふむ。。。 麺は・・・やっぱりお湯にささっと晒し…
野方ホープ 高田馬場店 関連ランキング:ラーメン | 高田馬場駅、西早稲田駅、学習院下駅 こんな所で昼時に当たることもある。車を止める場所から商店街まではチョイと歩くことになるが・・・腹が減ってはイクサにならんからね、歩きます。 野方ホープ、聞き…
今日は大宮から少し北上し、R16を走って春日部方面へ回るルート。かねてより行きたかったこちらさん、漸く行けましたぜ。 お店 ⬆︎ 左側の写真の扉から入店します。時間帯によってはここに行列ができます。右側写真の扉は出口専用になっています。 ⬇︎ 駐車場…
※ 商品の写真のみつけ足しています。日付は付け足した最終日としています。 【2023/1/28が本文初掲出日です。】 ボクにとっては五反野のソウルフードだ。 五反野にマンションを買って棲みついてやがて40年、その頃から食っていたここさんのラーメン。変わら…
今日は春日部でお昼になりました。 2回目の入店です。(1回目はこちら。) 今回は「濃厚醤油味」のジャンルをチョイス。 濃厚梅鰹醤油ラーメン ¥850 うん、濃厚だ。 麺は太麺にしたんだけど・・・そういえば、前回食べ終わった後で「次回は細打縮れに…
今日のCSS業務はこっち方面。 駅前では「さつき」が満開中でした。・・・で、丁度お昼時。 相方がお勧めの中国料理店へ。 (表記は”中華”ではなく”中国”ですね) この手の料理メニューは・・・ラーメンとかチャーハンとかの部類しか知らないニッポンの田舎育…
今日のCSS業務はこっち方面。で、相方もそこそこラーメン好き。で、曰く・・・通りに気になるラーメン屋があるようだけど行ってみない、と。 お!いいねぇ、行きましょか。 ※ 店頭写真は撮り漏らし。末尾の「食べログ」ページからご確認ください。 なんだか…
本日のKJR(高齢時給労務者)業務は先週に引き続き こっち方面。お昼時少し前、店の前を通り掛かると・・・ナァ〜〜ント、いつもなら20人は下らない行列が・・・短いではアリマセンカ。 これは、行くしかないね、と。短い行列につきましたぜ。 行列について…
今日は作業の多いCSS業務。行き先もかなり変則です。 と、いう訳でお昼は九段下界隈。ならばと、期待をもってこの場所を覗くと・・・あらら、店の前には開店お祝いの花飾りがワンサカ。えっ、店変わった??確か「八咫烏」というお店があったはずなのに・・…
今日は土曜日でお休みの日。 とは言え・・・用事は有ります。常備薬を貰いに市ヶ谷への帰り道・・・何故だか、ふと思い出しましたよ、このお店。(調べたら5年ぶりの様です。) 思い出した以上は・・・居ても立っても居られないですな。 変わらずの店頭です…
本日のKJR業務はお休みして、5年に一度の元職資格維持のための講習会に参加。場所は大宮市内。 いつもKJR業務で通り過ぎる道すがらにあるここさんは講習会場から歩いて10分くらいのところ。講習が終了した夕方、この時間なら行列は出来ているまいと・・・思…
今日はコチラ方面を駆け巡っております。 お昼は時間配分から言って大体川越市ですな。車を停めて、ちょいと歩くと「クレアモール」なる商店街にたどり着きます。賑やかな通りを右へ・・・左へと徘徊することしばし。 家系ですな、ここにしましょか、入店で…
この日のCSS業務は大宮からぐるりとR16を回って春日部へと巡るコースどり。お昼は春日部市街に入る前か、もしくは春日部に着いてからとなります。 今日は春日部に着いてからとなりました・・・この辺りは昼飯処が無いんですなぁ。 「昼飯難民」になるものか…
今日のコースは都内から津田沼・千葉方面・・・のところ、雪が来るかもしれない空模様なので、ならばと千葉方面を先にやっつけての都内にコース替えした。 そんな訳で通常だとなかなか来れないこちらさんに。 (店先写真は撮り忘れ) 自販機のメニューを見て…
今日は久々の八王子方面へ。 ・・・と、くりゃぁココさんだわな。遠くから入り口の絵、撮ったら上手く行かなかったワ、こんなんで許してチョ。 前回記事にしたのは、今年の1月13日だ。 keneat.hatenablog.jp なので約1年ぶりの訪問です。 12/28 中華そば+…
今日のCSS業務は埼玉方面、それも春日部の奥だ。 車で移動してるんで行けるお店ですな、2週続けて行っちゃったわ。 麺は自家製麺だそうです。 その種類は3種類。細、中、太だそうです。 12/12 アゴ煮干醤油味玉入りラーメン ¥920 細い麺です。 12/19 …
いつぞやヒマに明かしてWEB散策してたら、山形の「ケンちゃんラーメン」なるものをコチラさんがリスペクトしている、とかの写真記事に遭遇。 麺の風情がとっても好みの様子だったんでいつかは行きたいと思ってました。 ようやく行けましたぜ。 キレイなお店…
今日は石神井方面。その少し手前の上井草でお昼時。ならばこちらへ、3度目かな。 元気のいいお姉さんが迎えてくれます。 いりこそば ¥850 & 花鰹の卵かけご飯 ¥250 メンマは穂先メンマ。この手の景色は見た目も美味そう。ええ、好みです。 うむ・・…
今日は「自由が丘」方面。 何だかね・・・朝からラーメンモードだったんで若干迷いましたがコチラさんへ。 オーソドックスに醤油ラーメンを。「熟成」ってのが付きますけどね。 三年熟成醤油ラーメン ¥940 シンプルな景色だと思います。 醤油の香り立ち…
外に出ていて・・・「さぁ〜昼飯だぁ」って瞬間が至福のひと時デス。 中華料理というより「ラーメン」を好みます。ならば・・・羅列しましょうかね。 10/24 元祖ニュー タンタンメン本舗 ¥900 元祖ニュータンタンメン本舗 横浜店 - 平沼橋/ラーメン | 食…
週明けの今日のCSS業務は助っ人を頼んでの業務遂行でした。 いつもこちらさん、そこそこの行列をなしているんですが今日はそうでも無いようです。ならば入店しましょう。 メニューは前回と同じ・・・ だしにぼ ¥1000 シンプルなお姿ですなぁ、好きなん…
淡麗拉麺 己巳 関連ランキング:ラーメン | 桜木町駅、日ノ出町駅、馬車道駅 店頭の写真を撮り忘れました。食べログのページでご覧下さい。 KJR(高齢時給労務者の略)が作業服姿で入店するのはチトそぐわない雰囲気のお店です。 鴨 X 鶏 ランチ淡麗らーめん…