┣ JR総武線
今日はこっち方面。このお店時折閉まっていることがあるんよね。 今日は暖簾が掛ってますんでイザじゃなくて・・・いそいそと突撃。 何故だかお腹が空いていたんで、ちょいと奮発しましたぜ。 4月10日 とりかつミニ丼+もりそば ¥1000 ここのお母さん、…
今日のCSS業務はこっち方面。で、相方もそこそこラーメン好き。で、曰く・・・通りに気になるラーメン屋があるようだけど行ってみない、と。 お!いいねぇ、行きましょか。 ※ 店頭写真は撮り漏らし。末尾の「食べログ」ページからご確認ください。 なんだか…
今のKJR(高齢者時給労務者の略)職場でやや話題になっているこちらさん。あっしも現役サラリーマンの時は飯田橋駅を使っていたんですが、もちろんその時分には有りませんでしたな。 なんてったって、店名がハイカラやで。この辺りは法政大とかがあって学生…
(工事中) ふわとろ納豆そば ¥800 砂場 関連ランキング:そば(蕎麦) | 新小岩駅
ようやく検査は終了です。え、そう・・・大腸内視鏡検査でした。 朝から何も食わずの半日、15時過ぎて漸くありつけます。が、軽めにとのお達しなのでこちらさんへ。久しぶりの「きしめん」です。 あったかいのにするか、冷やにするか・・・ふむ、冷やですな…
八月に入った途端「梅雨明け」 ですな。野暮用があって千葉方面へ向かう総武線車内。 ・・・あ〜、夏がきたな、と思わせる空。 と、言う訳で久しぶりにJR駅にある立ちそば店へ。 「当店自慢の自家製かき揚げ」とありますんで、ここはこれを。 天ぷらそば ¥…
【手抜きの一挙記録】 船橋へ出かけた折の、小腹満たし。 色々と唆られますが・・・このあと、寿司屋で一杯の約束なのでね。 もりそば ¥360 ええ、今日も美味しかった。♪ 車や 関連ランキング:そば・うどん・麺類(その他) | 船橋駅、京成船橋駅、東海…
連休明けの初日。錦糸町方面に居りました。 ここさんがね、気になっていて。(前回はこちら) メニューは、「極太平打ち つけめん」ってのに目が行って・・・これを。 醤油つけめん ¥830 なるほど、こんなふうな「平打ち」なんですね。 ええ、今日も美味…
CSS業務で、頻繁に通り過ぎるお店、いつも行列がある。 いつかは喰ってみたい、喰いたい、と念じていた。ようやくのことで訪問だ。 ・・・作戦を練った。昼時はパスだ、土日祝日もパス。で、今日の14時頃に出かけてみた、作戦成功だ。 店先に案内のお兄さん…
今日は朝からラーメンモード。 なので、気になっていたこちらさんへ。 どれも・・・そそりますが、最初は醤油と決めてますんで・・・ 醤油ラーメンと高菜&明太ごはんセット ¥800 お店が謳う煮干スープ、美味いわ。 麵大盛無料だそうです。 ええ、今日も…
なかなか暑さが収まりきれない東京地方。 久しぶりに両国へ。で、こちらさんへ。 消費税UPの前日。でも、メニューはすでにUP済みですな、用意がよろしい様で。。。 「卵かけご飯」ね、久しく食べたことがありませんでした。 たぬきそば定食(卵かけご飯) ¥…
(8月20日) 30度越えが止まぬ東京地方です。 いつまでも降り続く「雪」にも ”うんざり” ですがこうも続く「暑さ」にもうんざりどころかもう許してぇ〜、って悲鳴です。 とは言え・・・稼がなきゃね。 この日のお昼は両国界隈。この辺りだとここさんが定位…
一週間の始まり、月曜日ですな。 それにしても いやぁ〜〜暑い日になりましたぜ・・・・真夏日越して、猛暑日だって。 この暑さの中、両国界隈です。 流石に、来る客くる客、「冷やし ○ ○ 」が多かったですな。 そこは天邪鬼なワタシ、発注はコレ。 春菊天そ…
(まとめて記録しています。) 英語圏のお客さんが増えてるのでしょうか。 ・・・まぁね、最近の若者だったら中国でも韓国でもこれくらいの英単語は読みこなせるのかもしれませんね。 たぬきそばと明太子ご飯 ¥520 やさしい風味のおつゆ。 ・・・やや食…
この日の東京は、夜中からの雨が上がりきらずに・・・日中もシトシト☂️ 屋外業務ですが合羽を羽織るまでもない霧雨模様でした。 で、お昼は両国駅近くのこちら。 春菊天そば ¥380+おにぎり(梅)¥110 = ¥490 蕎麦は生麺ですな。細めの断面丸い…
今日は風もなくポカポッカの東京でした。 ぶらりと立食いそばの旅へ・・・なんてカッコいいもんじゃないんですけどね。 錦糸町のホーム上のこちらへ。 この間からNRE系が続いてます。 で、こちらを。見た目もあっさり系ですな、関西風のだしだそうです。 海…
こちらさん、今都内で発展中の様子です。 何店舗かはお邪魔してますが、こちらはまだでした。 春菊天そば ¥380 いいですな、このそばにこのつゆ。 あ〜、春菊天もいいやなぁ。 お、そうだ・・・このパラリと配したネギも何気にいいな。 ええ、今日も美味…
2月1日のCSS業務で錦糸町へ、丁度お昼時。 「安くていい店あるよ」と先輩に案内されてこちらへ。 一階がこの風情(下の写真)、二階はチト単価高そうなお店になってます。 で、一階ではランチと昼飲みがが出来るカウンターがありますな。 ワタシ的にはこれだ…
亀戸駅から蔵前橋通りに向かって進みます。 蔵前橋通りを渡って直ぐの左側。 春菊天そば ¥390 おつゆ、醤油風味が立ってます、これもいいですな。 春菊天、筒状に形成されて揚げられてますが じわぁ~っとおつゆに馴染んでいきます。 ええ、今日も美味しか…
今日はJR総武線に乗って千葉方面へ。 なので、こちらにお邪魔しました。 津田沼にはKJR業務とか飲み会で出かけることもあるのですが、このお店には気づかなかったな。 ・・・「蕎麦道ナビ」のお陰さんです。m(_ _)m なかなかのアイデアメニューが並んでます…
KJR業務での昼食、丁度両国駅前でした。 ならば、ここですわ。 猛暑日の連続日数を更新している東京地方ではありますが・・・ 今日もアツい蕎麦で攻めます。 春菊天そば ¥380 + おにぎり ¥110 = ¥490 細めのシャキッとしたお蕎麦、おつゆも美味い。 い…
台風19号、向かって来てますね・・・何かと思いつく限り、準備しておきましょうか。 で、今日も路麺界で露出が多い目なこちらへ。 とても雰囲気の良い(ジブンの好みとして)小路を入って行きます。 ・・・いつだったか、ここを通って奥の居酒屋へ行きました…
路麺ファンには欠かせないお店の様で、皆さんが訪れてますね。 なので、一度は行ってみたいと思ってました。 電車賃節約で、秋葉原から線路に沿ってテクテクと 危うく通り過ぎてしまうところでした。 12時20分頃の入店、L字のカウンターで6人ぐらいで満…
今日も東京地方、よく雪が降ってますよ。 ・・・ほんま、もう一時も止むことなしに朝から舞続けていますわ。 でも、積もんないですね。 それにしても寒い!! なので、こちら。 あまりにも寒くって、店内見渡す余裕も無く暖かい蕎麦にかぶりつきましたんで、…
今日は寒い一日になりましたね、夕方からは雪が舞いました。 ・・・暖流に近いこっちへ行けば暖かいかと思って・・・はは、なワケはないですね。 千葉駅の改札内で見つけましたので入ってみました。 なるほど・・・ 外面からはNRE系とは見えないのですが、予…
今日は全国的に「寒波」がやってきていますね。 東京も風が強いし、それがまた、なまら冷たい!! まぁ、雪が無いのは大助かりですわ。北海道や日本海側は大雪注意報ですね、ご安全に。 で、今日は・・・あれこれ思案したけど、安直にこちら。なんせ冷たい風…
今日も気温が高い一日です、上着なぞ着てられないので手提げ袋に入れて持ち歩く日々です。 で、今日も通りすがりさんから教わったお店です。 市川駅の南口を出て左手のビルの二階にありました。やや分かりづらい。 通路側の入り口(左の写真)とバルコニー側…
やや涼しい日が続いてます。 先週の金曜日にここの店に来たら振られちゃったので再度デス。 福井の蕎麦が恋しくなりましたんで・・・ね。 蕎麦を好んで食う割にはあまり蕎麦の事を知りませんのですわ。 なので、いつも店主が・・・ほにゃららウンヌンカンヌ…
金曜日ですね。暑~い一週間が過ぎてゆきます・・・ 来週も暑いんでしょうかね。 今日は浅草橋、だいぶ前に通りすがりさんから教えてもらいました。 入り口は二手。 写真左は大通り(江戸通り)に面した入り口。右は、総武線の高架沿いの通りに面した入り口…
調べ物があって亀戸に居ました。 ・・・亀戸ねぇ、あんまし縁のないところだわな、なんてね呟きつつ歩いてました。 ん!?「五の橋」?ここのたもとにラーメン屋が有ったんじゃなかったっけなぁ、とか、トイザらス?おお!あったなぁ・・・味噌屋の記憶もあ…