ラーメン・パスタ etc.
今日は石神井方面。その少し手前の上井草でお昼時。ならばこちらへ、3度目かな。 元気のいいお姉さんが迎えてくれます。 いりこそば ¥850 & 花鰹の卵かけご飯 ¥250 メンマは穂先メンマ。この手の景色は見た目も美味そう。ええ、好みです。 うむ・・…
今日は「自由が丘」方面。 何だかね・・・朝からラーメンモードだったんで若干迷いましたがコチラさんへ。 オーソドックスに醤油ラーメンを。「熟成」ってのが付きますけどね。 三年熟成醤油ラーメン ¥940 シンプルな景色だと思います。 醤油の香り立ち…
外に出ていて・・・「さぁ〜昼飯だぁ」って瞬間が至福のひと時デス。 中華料理というより「ラーメン」を好みます。ならば・・・羅列しましょうかね。 10/24 元祖ニュー タンタンメン本舗 ¥900 元祖ニュータンタンメン本舗 横浜店 - 平沼橋/ラーメン | 食…
週明けの今日のCSS業務は助っ人を頼んでの業務遂行でした。 いつもこちらさん、そこそこの行列をなしているんですが今日はそうでも無いようです。ならば入店しましょう。 メニューは前回と同じ・・・ だしにぼ ¥1000 シンプルなお姿ですなぁ、好きなん…
淡麗拉麺 己巳 関連ランキング:ラーメン | 桜木町駅、日ノ出町駅、馬車道駅 店頭の写真を撮り忘れました。食べログのページでご覧下さい。 KJR(高齢時給労務者の略)が作業服姿で入店するのはチトそぐわない雰囲気のお店です。 鴨 X 鶏 ランチ淡麗らーめん…
今日は久しぶりに川越方面。そうと決まった途端に瞼に「うどん」が張り付いてきました。 お昼時が待ち遠しかったですよ。 メニューに誘われてこちらを発注。 鶏汁うどん ¥980 チョイとプルプル感に物足りなさを感じましたが、まぁいいでしょう。 ええ、…
職場の本拠地の近く。「九段下店」とあるが、すぐそばの交差点表示は「九段坂上」と有ります・・・が、どうでもいいですな、ハイ。店名が何ともはや、ここで食べた後に競馬に行くとイイらしいですよ〜〜〜ナンテネ ・・・と、まぁ関係ない事をひとくさりした…
今日のCSS業務はこっち方面。お昼は行徳のコチラさん、2回目の入店かな。 何せお安いですよ。 「ラーメン¥500」ってのは、もうなかなかお目にかかれないですよ。 お母さんお一人でのオペレーション、動きに無駄がありません。 入店した時、四人くらいの…
久々のブログ更新です。そう、ほぼ2ヶ月ぶりです。それにしても今年の7月、8月は暑かったですねぇ。9月に入っても和らいでくれません。「地球温暖化」ってのが着実に進行しているんですなぁ。困ったもんです。 さて、今日は自由が丘方面でのお仕事。お昼…
この日のCSS業務は都内北方向を回るコース。環7通り沿いにあるコチラさん、もう辞めちゃった同僚が褒め称えていました。 なので、以前より入店を狙っておりましてね、漸く突入です。 残ったスープに白めしをぶっ込んだら美味いだろうなぁと思って・・・ ら…
今日はコッチ方面。ここさんは現場のすぐ隣なので行く度に気になるんですが、既に食事を済ませた後での到着とか、まだ早いとかで縁が無かったお店。 よし!行くか!!と突撃。 ほぉ。。。 「中華そば」と「煮干しそば(醤油)」の区別がありますな。 今日は…
久しぶりにって、超〜久しぶりにカミさんとラーメン。(百年ぶりかも) 2014年1月25日に「一年ぶり7回目」との記事が有るので、お店へも前回から八年振り8回目ってことになりますなぁ。 お店の佇まいは変わりなし。 メニューは若干変更があるみたいですよ…
本論に行く前に・・・ 昭和51年5月に金沢から東京に転勤して、東京での住まいは横浜・日吉を皮切りに大田区大森、品川区大井町(と言っても大森駅のすぐ近く)と移り住んで、落ち着いたところがここ足立区の五反野駅近く。以後もう35年以上を過ぎてしまいま…
久しぶりの八王子方面。美味しいラーメンは「数ある」コースだ。・・・どこにすっか!? 脳裏をグルグル巡る店名。 そんな時は、気になっていた「新店」へ。確かここは・・・焼肉屋??? イヤ忘れた。 最初は、醤油ですよ。 醤油らーめん(800)+半炒飯(280)…
津田沼で昼時、二郎系です。久しぶりに入りました。 二郎系、人気があるんですね。大行列は有りませんがお客は入れ替わり立ち替わり。・・・こんな状況を「ひっきりなし」ってんですかね。余計なことですがコレを漢字でかくと「引っ切り無し」だそうです。(…
店頭の写真は撮り忘れ。 なので、能書きを少し。。。ジブンのブログに「幸楽苑」が登場したのは2008年1月の末でした。その頃は札幌勤務で、函館経由で仙台に出張した折です。仙台 幸楽苑 。あっさり目で、麺はツルツルっと啜れて好きになりましたね。 そん…
今日は八王子方面。素早くお店を決めて入らないと・・・ハッと気がつくと店が見当たらない地域に入り込んで「昼メシ難民」になる恐れがアリマス。 なので、今日は素早くコチラさんへ。店頭写真は撮り漏らし。 コチラのお店・・・看板には「博多ラーメン」と…
横浜方面から第三京浜で都内に戻るルートだと、お昼を少しぐらい回ってもコチラさんへ行くことが多いかも。 3月7日と3月16日を一挙大公開。ここに来たら発注はコレ。 ラーメン(中) ¥750 2022年3月7日 2022年3月16日 もうクセになってますわ。 ええ、今…
毎週水曜日は休みの人が多く・・・なにせ高齢者労働集団なんでねぇ、アハハでもって、この日はイレギュラー巡回のチームでコチラ方面へ。 相方が気になるお店が有るってんでコチラさんへ。 リーズナブルな日替わりランチで行きますかね。 エビ炒飯+醤油らー…
今日は所沢・川越方面。東所沢辺りが昼時です。 と言うことでコチラさんへ。(因みに相方はトイ面の定食屋さんへ行きましたけど。) 何も考えず、迷いなく券売機の釦を押しました、コレ。 醤油ラーメン ¥780 コチラさんの丼、スープなんでしょうが超〜ア…
CSS業務でコチラさんの前を通過する度に・・・行って見たい、と思い続けていたお店。今日は、時間はたっぷりあり余る爺さん、都営交通格安パスを駆使して市ヶ谷のクリニックへ行った帰り道、念願叶いましたぜ。 14時少し前の入店でした。店先に行列こそあり…
CSS業務はコチラ方面。去年の11月以来、久しぶりの訪問です。 今日も醤油ラーメンで手打ちに変更っと。変更はプラス50円です、前回と同じ。 醤油ラーメンが50円値上がりしてますな。(550→600円)世の中チョコチョコと上がってますからね。 醤油ラ…
・・・やばいな、ここんとこラーメン記事が跋扈しだしたな。しかも冬だと言うのに食欲が上昇気味だ。 今日は、自由が丘界隈を回っておりましてお昼になりました。前々から気になっていたお店です。 色々とトッピングメニューがあったんですが、シンプルに「…
今日は国立から八王子方面のコース。国立、八王子とくれば行きたいお店は山ほど。 で、今日は久しぶりにコチラさんへ。 今日も勢い止まらず・・・大盛りポチッとデス。 濃口煮干らーめん(大盛) ¥1,100 大盛りも何のその・・・ツルツルッと啜っている…
今日のCSS業務は川崎から鶴見、横浜へのコース。鶴見済んで横浜へ向かうあたりで昼時だ、ならばコチラへ。 ただね、最近ここの駐車場へ入るのには「臨時入場証」を車のダッシュボードに置かねばならなくなったそうです。入り口横の守衛所で貰います、ちょっ…
錦糸町界隈で業務遂行。昼メシ・・・何にすっか!?と思案。相方もラーメン好きなのだが、煮干しがダメだときている。はてさて・・・ ならば無難なところで、ここ行くかとコチラさんへ。 スープの能書きにこう書かれております。 すっきりおいしいスープ 豚…
中華そば+高菜ごはん ¥800 白河中華そば 孫市 関連ランキング:ラーメン | 国立駅、西国分寺駅
正月明け、三日仕事して迎えた金曜日。相方が、「用賀に新しい中華そば屋が出来てるでぇ、どお」ってんでイソイソと。 なかなか雰囲気のある店構え。自家製麺ですか・・・能書きが唆るね。 まずは、基本の醤油味を。 鴨南醤油ラーメン(中) ¥850 最近、…
バリオ・・・ね。そういえば丁度一年ほど前に同僚に誘われて神楽坂の「バリ男」にいったなぁ。 で、今日はCSS業務現場すぐ傍のコチラさんへ。 確か・・・二郎系だと思ったな。 ラーメン ¥800 美味そうやねぇ〜 ひっくり返して みました 太麺です 混ぜ混…
今日も関東は快晴、風は冷たく寒いけど。 前々から気になっていたこのうどん、漸く入店です。 この辺りは「うどん」が多いですね。 「鴨汁」は売り切れですと、最初に釘を刺されました。・・・ふむ、ってことはこれが一番人気ってことでしょうな。 次善の策…